Step 6: Download a LESS or Sass Compilerをなぞる
現時点でのboneテーマを使ったサイトはこちら。
boneテーマスタイルは、wp-content/themes/theme-bones-master/library/lessフォルダ内のlessファイルを変更してカスタマイズします。(ディレクトリ構成およびファイルはStep5を試すを参照)
lessに関しては、とほほのLess入門が分かりやすいです。
ツール(WinLESS)は、BonesのスタイルをプロダクションCSSファイルにコンパイルおよび縮小するために必要です。(訳 google先生翻訳)
DOWNLOADボタンを押してインストーラーをダウンロードし実行させ、Winlessをインストールする。
使用方法は、松風さんのブログMach3.laBlogを参照してください。
lessよくわからない
以下 出典WEBSAEホームページ
CSSの編集
CSSをいじくるのは、上述通りSassがおすすめです。
Sassを知らない人は「library」の中にある「style.css」を編集します。
|– library
| |– css
| | |– admin.css
| | |– editor-style.css
| | |– ie.css
| | |– login.css
| | `– style.css ←コイツ!
でも、せっかくなのでこれを機に一度Sassをトライしてみましょうよ。
1分で。『Sass→Mac』へインストールする手順。
スゲぇと噂のスタイルシート!『Sass』をサクッとブラウザで試すところまでやる。
Sassで編集するファイルは「scssフォルダ」に以下のようにまとまってます。ここも、いじくらなそうなファイルはリストアップしてません。
| |– scss
| | |– admin.scss(管理画面)
| | |– breakpoints
| | | |– _1030up.scss(画面サイズ1030px以上)
| | | |– _1240up.scss(画面サイズ1240以上)
| | | |– _2x.scss(画面サイズ1030px以上)
| | | |– _481up.scss(画面サイズ481px以上)
| | | |– _768up.scss(画面サイズ768px以上)
| | | `– _base.scss(ベースになるスタイル。モバイルファーストってことを忘れずに)
| | |– ie.scss(ie用)
| | |– modules
| | | |– _alerts.scss(アラート)
| | | |– _buttons.scss(ボタン)
| | | `– _forms.scss(フォーム)
| | |– partials
| | | |– _functions.scss(追加機能)
| | | |– _grid.scss(グリッド/レイアウト用)
| | | |– _ie_grid.scss(ie用グリッド/レイアウト用)
| | | |– _mixins.scss(ミックスイン)
| | | |– _print.scss(印刷用)
| | | |– _typography.scss(タイポグラフィ、テキストまわりのスタイル)
| | | `– _variables.scss(変数)
| | `– style.scss(コンパイル後)
デザインをパーツごとに分けてくれてるので、ピンポイントでカスタマイズできますね。
「variables.scss(変数)」や「mixins.scss(ミックスイン)」をうまく利用して、繰り返しの記述を省いたり、頻繁に使うスタイルを使い回す旨味を味わいましょう。CSS一本でカスタマイズするより、うんと速く進められます。